ファブリー病について相談できる病院

ファブリー病はGb3(グロボトリアオシルセラミド、別名セラミドトリヘキソシド:CTH)という糖脂質を分解する酵素であるα-ガラクトシダーゼの遺伝的欠損や活性の低下により起こる疾患です。
ファブリー病ではGb3が分解されずに全身の細胞や組織に蓄積するため、全身にさまざまな症状(疼痛を含む神経症状、被角血管腫、角膜混濁、心機能障害、腎機能障害など)が出現します。
日本では約7千人に1人の有病率1)とされている非常にまれな疾患で、診断されている患者数は約1000人といわれています。

1) Inoue T et al. : J Hum Genet, 58 : 548-552, 2013

キーワードから病院を探す

病院名(漢字・ひらがな)、住所、診療科目等から検索できます。

地域から病院を探す

路線・駅から病院を探す

条件を指定して病院を探す

アイコンの説明

ファブリー病の診療が可能な医師が「腎臓」を専門とする診療科に在籍している
ファブリー病の診療が可能な医師が「循環器」を専門とする診療科に在籍している
ファブリー病の診療が可能な医師が「脳・神経」を専門とする診療科に在籍している
ファブリー病の診療が可能な医師が「小児」を専門とする施設や診療科に在籍している
ファブリー病の診療が可能な医師が「遺伝」を専門とする診療科に在籍している
ファブリー病の診療が可能な医師が「血液」を専門とする診療科に在籍している
ファブリー病にともなう眼科診療が可能な医師が「眼科」に在籍している
ファブリー病の診療が可能な医師が上記以外の診療科に在籍している

医療機関によっては、紹介状や予約が必要な場合がございます。
事前に医療機関にお問い合わせください。

当サービスは株式会社QLifeが運営しております。
検索対象となる医療機関は、ファブリー病が診療できる医療機関として当サービス内でのご紹介に同意いただいた施設を掲載しています。
各医療機関の情報は、株式会社ウェルネス医療情報センターより情報提供を受け掲載しています。正確な情報に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。医療機関を受診される場合には、事前に医療機関に確認していただくことをおすすめいたします。

掲載情報(新規登録・変更・修正)に関するお問い合わせはこちらよりご連絡ください。

©2025 QLife, Inc.